2024-01-01から1年間の記事一覧

王貞治さんの起源

王貞治さんは通算本塁打868本という記録を打ち立て、世界的にも有名な人物だ。もともとは中国国籍で、荒川さんという当時のプロ野球選手との出会いが大きかったという。王さんは草野球をしているときに、左で投げているのに右でバッティングをしていた。 …

今年1年を充実したものにするために

新年度は始まって1週間経つ。昨年度よりも充実した1年にしたいとは思っているものの、また仕事に追われる1年になりそうで心配だ。年齢が上がり、先輩はいなくなったことで業務の負担は間違いなく増えた。周りを引っ張り、育てる立場になった。私の仕事の…

便利になった世の中に思うこと

昨今、急速に科学が発達したことにより、生活はより便利になっている。財布を忘れたとしても、スマホ一つで一日ほぼ何も問題なく生活することができる。AIが発達して、無人のコンビニもでき始めている。店内にカメラとセンサーをつけることにより、スマホを…

嫌われる覚悟

人から嫌われたいという人はいないだろう。しかし、仕事をしていく上で、どうしても厳しく言わなければならないことはある。伝え方によっては相手を傷つけたりしてしまうこともある。余裕のないときだと、余計に言い方がきつくなり、後になって後悔すること…

チャーリー・マンガーさんの言葉

伝説の投資家ウォーレン・バフェットさんが経営するバークシャー・ハサウェイの副会長を務めている投資家だ。彼が、株主総会で語った発言が印象的であった。それらは人生についての内容だった。 収入より支出を減らし、賢く投資し、有害な人や活動を避け、生…

静岡県知事の突然の辞任

静岡県の川勝知事が突然の辞任を発表した。不適切な発言があったことを謝罪したが、発言自体を撤回するということはなかった。中身は、「県庁の仕事は酪農や野菜を作ったりする人たちと違って、頭脳を使い、知能の高い人達が集まっている」というようなもの…

仕事に情熱をもった上司

先日、仕事に情熱を注いでいた上司が転勤してしまった。年齢は10以上離れている女性だが、価値観が合い、とても尊敬できる上司であった。思ったことは、周りの職員のために、嫌われるのを承知で、どんどん発言していたのがかっこよかった。 家庭を持ち、子…

返済期限

私には、お金を貸している家族がいる。父親には70万、兄には5万、弟には50万、計100万円を超える金額にのぼる。父親に貸した70万円のうち、50万円はもう返ってこないと諦めている。ただ、残り20万円に関しては、最近追加で貸したものなので、…

サイドFIREという考え方

FIREという言葉が徐々に、世間に浸透してきたように感じる。FIREとは、働いても働かなくてもいい状態、つまり経済的自立を達成した状態をいう。生活費が資産所得に収まった状態だ。 金融資産が1億円あれば、年利4%で運用すれば400万円の収入が手に入る…

専門学校への選択肢

先日、様々な学科、コースのある専門学校の先生と話をする機会があった。もともとは、簿記や情報などのビジネス系の学校であったが、今では幅広いコースが選択できる。今の多種多様な世の中には必要不可欠なものであることは間違いない。 専門学校では、企業…

円安の進行

円安の進行が止まらない。現在、1ドル151円を超えている状況だ。日銀がマイナス金利を解除し、日本中の金融機関の金利が上昇傾向となり、円高に進むと思われた。しかし、日銀の発表で逆に円安に進んでしまったように感じる。 アメリカは物価高騰を抑える…

株を持っている人はずるいのか

ここ最近の株高は、大きなニュースにもなっている。ただ、株高だから国民の生活は豊かになるとは限らない。なぜならば、株を持っていない人と株を持っている人に分かれるからだ。最近は新NISA制度もできたことにより、日本人でも株を始める人が増えてきた。 …

定年制の是非

60歳定年が伸びる。私の職場では、65歳まで定年が伸び、それ以降もさらに伸びる可能性があるという。平均寿命が高くなり、働ける期間が伸びた。年金がもらえるのは65歳だ。そのため、年金がもらえるまで働こうと思うのが自然となる。 老害という言葉がある。…

転職活動をする友人

先日、大学時代の後輩に連絡をしてみたところ、今は転職活動で忙しいという。30代前半の女性で、事務職を希望しているのだが、なかなか決まらないという。外見はきれいで、笑顔も印象的だ。印象は良いと思うから、すぐ決まると思うよ。と励ますが、それで…

コロナ対応の検証

コロナは約3年ほど日本社会に大きな影響を与えたと感じる。多くの人が活動自粛に追い込まれ、生活が一変した人も多いだろう。私自身は、自分自身を見つめ直すいい機会となったが、学生たちは多くの青春の機会を失ってしまった。 果たしてコロナ禍の自粛は適…

運動のメリット

先日、職場の同僚が筋トレにハマっているという話をしていた。歳は30代前半なのだが、もともと若々しく見えていたが、いつも元気がなさそうに見えた。優しい性格で、ストレスを溜め込みやすいように見えた。 職場の人間関係と仕事のプレッシャーにより、9…

パチンコをする理由

学生時代からパチンコにハマり、今でもたまに遊びに行く。ただ、パチンコに対する捉え方が変わった。昔はお金を稼ぎぐために行っていたが、今は暇つぶしや気分転換のために行く。 YouTubeで、ある経営者がパチンコに行くのはお金も時間ももったいないと言っ…

健康資産

健康であるということは資産である。どんなにお金があったとしても、そのお金を使う体力がなければ、そのお金は何の意味も持たなくなる。それだけ、健康は幸福の土台となるのである。 歯がないという人がいる。それには様々な理由があるだろうが、大半の人が…

働く女性

子育てをしながら働いている女性には頭が上がらない。おそらく家庭での家事や子供の送迎などは夫と分担しているのだろうが、女性が主にやっているところの方が多いのではないだろうか。 職場では、子育て中だからといって仕事の分量が大きく減るということは…

工場の自動化

先日、山崎製パンの千葉工場で、61歳の女性が勤務中にベルトコンベアーに挟まれて亡くなるという痛ましいニュースがあった。この女性は20年以上山崎製パンで働いているいわゆるベテランであり、なぜこのようなことが起こってしまったのか、疑問に思って…

中小企業の生きる道

政治家たちが、企業の経営者に賃金を上げるようにプレッシャーを与えることにより、5%程度のベースアップが実現できる企業が多いという。賃金が上がれば、物価が上がっても生活は厳しくならない。むしろ賃金上昇率の方が高ければ、消費が増えて、経済は好…

いじめの認知件数について

いじめの認知件数が上がっているようだ。よくよく話を聞いてみると、一生懸命いじめの調査を行っているから、認知件数が上がっているのだという。もともといじめはたくさんあって、その実態が単純に明るみにでたからこの結果となったのだろう。 最近はスマー…

最高の人生の見つけ方

先日、最高の人生の見つけ方という映画を観た。二人の老人が、病気になり、同じ病室になったことから、二人がこれからの生き方を考える話だ。それぞれ全く異なるタイプの人間だ。カーターは自動車整備工として、家族のために必死に働いてきた。家族や友人も…

Smartの法則

目標設定にSmartの法則というものが役立つ。Smartの法則とは、目標が具体的であり、計測できるものであり、同意されているものであり、実現可能なものであり、期日が明確なものであることが理想とされるものだ。 ただ単純に、お金持ちになりたい、豊かな生活…

職場環境

先日、飲み会で職場の後輩が今の職場を辞めたいと考えているという話が出た。どれだけ本気かはわからなかったが、そういった話が出ること自体とても悲しい気持ちになった。原因は、職場の人間関係によるものだ。 明らかに問題があるにも関わらず、その真面目…

出世するメリット

出世が早いと、周りから注目されるものだ。おそらく仕事ができるのだろうとか。責任感が強く任せられる人だとか思われる。出世に関しては、実力だけではなく、運の要素も強い。なぜこの人が管理職になっているのか理解できないときがある。決して、仕事がで…

プログラミングを学ぶメリット

最近、日本でプログラミング教育を推し進めている。小学校や中学校で行うものは、プログラミングの考え方を教えるようで、実際のプログラミング言語を教えるというわけではない。ただ、この基礎があれば、実際のプログラミング言語を学ぶときに大きく役立つ…

意見を主張するメリット

先日、職場の会議で上司の決定に抵抗してしまった。正直、その上司は現場の経験が浅く、自分の価値観だけで物事を強引に推し進めようとしていた。これまでもそういったことが多くあり、周りの同僚は我慢を重ねていた。おそらく、その上司は周りが我慢をして…

お金と仕事が理由で断る人

友人からの誘いがあった際に、お金がないから。仕事で忙しくて。という理由で断るのはつらいものだ。もちろん、誘われたこと自体が面倒なものであった場合は例外であるが、楽しい機会を逃してしまっているのはもったいないと感じる。 幸運は人からもたらされ…

仕事のモチベーションを高める方法

仕事は、人生の中で大きな時間を使うことになる。そのため、働いている時間に幸福を感じるかどうかは、その人の人生の幸福に大きな影響を及ぼす。そのため、仕事が楽しくできるかどうかは、とても大切な要素である。ここでは、仕事のモチベーションの高め方…