2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

メンタルと人間関係

昨日、職場の同僚が1ヶ月間の休職するという話を聞いた。理由は、心身の不調によるものだという。噂が広がったり、無理な詮索はしないようにと管理職から言われた。 彼は、同期でとても優しく物腰の低い人だった。優柔不断なところがあるが、彼の温かさに救…

時間のポートフォリオ

前よりも良い成果を出すためには、より一層努力するしかない。競争に勝ちたい人や、大きな成果を残すためには、人が遊んでいるとき、寝ている時に、努力を積み重ねなければならない。 しかし、その努力も限界がある。人には平等に一日24時間与えられた中でし…

FIREしている人について

FIREとは、アメリカで流行っている一つの生き方であり、経済的自立を達成して、早期離職することで自由な人生を謳歌するという考え方だ。 起業して成功を収めたり、副業や投資をすることで資産を増やして、資産所(不労所得)が生活費を上回ることで、安定的な…

便利であることが正義なのか

ITが普及して、昔と比べるととても便利な世の中になったと思う。このなものがあればいいのになという考えを大切にして、これまでに人は多くのものを生み出してきた。特にインターネットは革命的であり、優良な情報を無料で得ることができるようになったとい…

運の強い人

私は運が強いから。と言っている人は本当に運が強いのだろうか。ギャンブルにおいてツキというものがあって、勢いがきているときは、負ける気がしなくなる。しかし、ギャンブルにおいての運は、イカサマや工夫をしない限りは、勝ち続けるというということは…

話をするタイミング

仕事をしていると、ここぞというタイミングで適切な言葉をかけることができる人に憧れる。私は、アドリブがきくタイプではないので、ある程度の方向性を持った上で話しかけて会話をするようにしている。しかし、会話の流れは思わぬ方向に行ったりもするので…

悪口の連鎖

私の職場に新卒の同僚がいる。隣の席に座っていて、仕事のことから、プライベートまで話すことが多い。そんな彼から、管理職についてたてついたと言う話を聞いた。 職場のある管理職は、今年転勤して来たのだが、様々な要求をする。初めは様子を見てほしいと…

先輩から学ぶこと

先日、職場の先輩の話を聞く機会があった。歳は70近いにも関わらず、とてもパワフルな人で、人脈もある。ただ、ものごとをはっきりと言う方なので、周りからの評価は別れる。 そんな先輩は、仕事のいろはを教えてくれた。人生経験が長い分、苦労した経験や、…

忙しさの正体

先日管理職から、職員が忙しいのは無駄な出張が多いからではないかという指摘をされた。こちらからすれば、行くことに様々なメリットがあり、複雑な気持ちになった。確かに、出張することにより、移動で多くの時間が削られて、本業に支障が出てしまってはな…

なぜ結婚すると人が変わってしまうのか

結婚した後にパートナーの態度が変わってしまったと嘆く話はよく聞く。私は独身なので、なかなか実感が湧かないところなのだが、人事ではないように感じる。 人は生まれた環境によって性格や習慣が全く異なる。結婚するとは、お互いが他人同士だったところか…

ラグジュアリー

ラグジュアリーとは、贅沢や高級と訳すことができるが、夢と解釈することができるという。夢は、認知度ー普及度で計算できるそうだ。 例えば、ルイヴィトンのバッグはまさに、ラグジュアリーである。高級であるのはもちろんのこと誰もが知っているブランド品…

メンタルを安定させる方法

安心というのは、必要不可欠なものだ。安心を得るためには、人からの承認、人とのつながり、そして挑戦していることが安心を生む。 人から認められたり、褒められたりすることで、自己肯定感が増す。自分は、この人達に貢献することができていると、感じるこ…

お金について学ぶことの大切さ

キングコングの西野さんの『夢と金』という本を読んだ。夢と金は相反関係にあるわけではない。夢も金も同時に得ることができる。お金があれば夢を叶えることもできるという。 世の中の大人はお金の話をすると、いやらしいとか言う。学校でも、家庭でもなかな…

金銭欲

お金はあればあるほど嬉しい。では、どのタイミングでもう十分だと思うのだろうか。世の中のお金持ちは、お金を無駄に使わないという。投資の神様と言われるウォーレンバフェット氏は、安い中古住宅に今でも住んでいると言われている。 適切なお金の使い方が…

人手不足

日本は今、少子高齢化の影響により、働き手が減っている。有効求人倍率はどの県も1を超えていることから、経済状態としては悪くないと楽観視する人もいる。 しかし、高卒者や大卒者の数はだんだんと減ってきていて、優秀な学生の取り合いとなっている。企業…

人手不足

日本は今、少子高齢化の影響により、働き手が減っている。有効求人倍率はどの県も1を超えていることから、経済状態としては悪くないと楽観視する人もいる。 しかし、高卒者や大卒者の数はだんだんと減ってきていて、優秀な学生の取り合いとなっている。企業…

親の介護

日本は、公的介護制度が充実しているという。日本で、鼻に管を通して延命措置を行うのが当たり前だが、アメリカではそれはあまりしないという。アメリカの介護費用は月65万円かかると言われる。一般の人が到底出せる金額ではない。 日本では、月に6万5千円以…

一升瓶の哲学

一升瓶にお酒が半分くらい入っている。それについてどう解釈するかは人それぞれである。あと、半分しかお酒が残っていないと思うか。半分もお酒が残っていると思うのか。 物事を肯定的に捉えるか、悲観的に捉えるか性格がでるのではないだろうか。どちらが良…

ARゴーグル

アップルが来年ARゴーグルを発売するようだ。価格は日本円で50万円で購入できるという。これまで、VRゴーグルはあったももの、食事をしたり、お茶を飲んだりするときは、いちいちゴーグルを外さなければならなかった。その点ARゴーグルは、仮想現実世界を体…

やめて変わったこと

習慣が人を作るという考えを学び、いくつかやめたことがある。 ① 服選び 部屋が整理できていない人は、頭の中も整理できていないと言われる。そのため、仕事ができる人は部屋の整理整頓ができる。仕事をもっと効率よく行いたい人は、まずは掃除から始めた方…

残業時間

今日テレビで公立学校の教員の残業時間についての特集が組まれていた。ある小学校の先生の1日を取材していたのだが、1日の中で座っている時間がほとんどなく、ご飯を食べるのも5分という短い時間であった。保護者との面談がオンラインで予約できるシステム…

せっかちな人

先日テレビでせっかちな人の特徴を紹介していた。せっかちな人は、目の前のことをどれだけやれるかを考えていて、短期的な計画を立てるのに向いているそうだ。一方、マイペースな人は、長期的な計画を立てるのに向いているという。 組織の中では、せっかちな…

人を育てること

仕事において人間関係が最も難しい。人と合う合わないによって、職場の空気は大きく変わる。社会人だから、感情を表に出さないように気をつける人がほとんどだが、思っていることを口にしてしまったり、悪口を言ってしまうことで、仕事しづらくなる。 ギスギ…

キャリアアップ

昨日、転職市場が活況を迎えているというニュースを見た。今の若者は、より良い環境を求めて積極的に転職活動を行っているそうだ。ミドル世代は、一つの会社に勤め上げることが正解という感覚の人が多いようだが、世界的に見ると、ジョブ型雇用が主流になっ…

感謝されること

母親が今年70歳になり、働いていたパートも契約満了で退職した。私が学生の頃から、20年以上も働き続けてきたことに感謝の気持ちを込めて、温泉旅行をプレゼントした。 福島の飯坂温泉の手頃な旅館で一泊した。弟もおり、休みが合ったので、一緒にお祝いをし…

憧れられる人

あの人かっこいいとか、あの人みたいになりたいなと思う人には、共通点がある。特殊能力があるとかもあるが、自分の確固たる信念があることではないだろうか。自分に自信を持っていて、堂々としている。だから、周りから憧れられるのだ。 そんな周りから憧れ…

電気代値上げ

6月から各電力会社が電気代値上げを発表した。私が暮らす東北地方は平均24%の値上げになるという。過去に発表されていた数値よりは低くなったものの、生活に大きな影響を与えることは間違いない。 この背景としては、エネルギー価格の高騰や原子力発電所の停…

自信をもつということ

自信をもつことは、物事に前向きに取り組むようになり、成功をつかみやすくする。そのため、自信を持つことで人生がより豊かになる。 自信がある人は、信念を持って生きている。ぶれない軸があるからこそ、自分自身を信じることができるのだ。 信念は変わっ…

win-winの関係

銀行は自分達の利益につながることにエネルギーを使うと聞いた。確かに、銀行は一民間企業であり、営利組織だ。企業として利益を出すことができなければ、社員を雇うこともできなくなる。そのため、利益の追求は銀行の務めなのだろう。 資産も信頼もない人が…

リーダーの素質

リーダーは周りをよく見て、適切な声がけを行い、周りを引っ張っていく力が求められる。リーダーシップがあり、信頼される人でないと務まらない。特に、最初は肝心であり、その人の方針を周りに求めることに加えて、どのようにして信頼関係を築いていけばい…