定年制の是非

60歳定年が伸びる。私の職場では、65歳まで定年が伸び、それ以降もさらに伸びる可能性があるという。平均寿命が高くなり、働ける期間が伸びた。年金がもらえるのは65歳だ。そのため、年金がもらえるまで働こうと思うのが自然となる。

老害という言葉がある。不適切だし、あまり好きではない言葉だが、実際に職場において、働く意欲がなく、そのポジションにしがみついている人は一定数いる。その人達は、今までであれば60歳で定年退職するのだが、65歳まで定年が伸びて、プラス5年間働くことになる。

正直、年配の人達は経験があり、学ぶことも多い。しかし、意欲もなく、職場のモチベーションを下げたり、迷惑をかける人も多い。その人達を残留させるのではなく、やる気のある若い人達を採用して、育成することの方が組織はもっと良くなると感じてしまう。

もちろん、定年を過ぎても熱意を持ち、仕事ができて、優秀な人材はいる。しかし、そういう人達のほとんどは、能力が見込まれて管理職についていることが多い。同じ平社員で、定年を迎える人には、訳ありの場合がほとんどだ。

人手不足の社会であることは間違いない。そのため、高齢者や女性に働いてもらわなければ社会は回らない。やる気のない定年を過ぎた方々とうまく付き合う方法を真剣に考えていきたい。