2022-01-01から1年間の記事一覧

モチベーションを維持する方法

モチベーションを維持するのは難しい。毎日の良い習慣を続けていても、なかなか成果は目に見えづらく、これやってもいみあるのかなと思ってしまう。成果が出ていても自分では気づかないこともある。 ただ、ただ何もせずにぼーっと生きているだけでは、人生は…

テレビの衰退

最近の若い人はテレビを観なくなったと言われる。確かに、ゴールデン番組はどれも似たようなものになっているような気がする。経費のかからないクイズ番組が目立つようになった。 ではいつから、このようになったのかを考えてみると、二つタイミングがあって…

幸せの定義

人それぞれ幸せだと思う基準は変わってくる。良い車に乗って、良い家に住んで、美味しいお酒を飲む。贅沢すれば幸せになると思っている人が多いかもしれないが意外とそうでもない。 人との繋がりが幸せの根源である。人との繋がりがなければ、幸せは感じ辛い…

マネーの公理

・リスクについて 心配は病気ではなく、健康の証だ。もし心配なことがないなら、十分なリスクをとっていないということだ ・強欲について 常に早すぎるほど利食え ・希望について 船が沈み始めたら祈るな。飛び込め。 ・予測について 人間の行動は予測できな…

なぜ就職活動がうまくいかないのか

就職活動で上手くいかない理由は人それぞれである。企業側は、受験者の能力、適性、やる気、考え方などを見る。企業側としては、長年勤めてもらいたいきもちがあるので、慎重に見極める。日本企業の社員は簡単に解雇されることはなく、守られていると言われ…

老後の資産運用について

老後は資産をいかに増やすかではなく、いかに適切に使っていくかが大切である。65歳から、70歳くらいから積み立てた投資信託を解約し、現金にしていくことを想定する。 おすすめされているのが、定率取り崩しだ。積立投資においては、定額積立が理想的とされ…

投資の終わり方

お金を使わずに死んでいくのはもったいない。何のためにお金を稼いできたのかわからない。ただ、お金を持つことで安心や自由を買うことができる。お金を60歳を過ぎたあたりからお金をどのように使っていけばいいかは考えていかなければならない。 積立投資の…

長期計画は立てるべきか

自己啓発本を読んでいると、短期と長期の計画を立てるべきだということを目にする。それぞれで計画を立てることで、スモールステップで目標をクリアしていき、本来の目標に到達できるという仕組みである。 これは、勉強や仕事、人間関係などで成功体験を積み…

大多数の意見がいつも正しいわけではない

大多数の人がそういうのだから、おそらく正しいだろうと考えることは悪いことではない。特にその分野において全く知らない素人である場合には、参考にした方がいい場合が多い。 しかし、必ずしも大多数の人の意見が正解なわけではない。お金持ちになっている…

人事について

組織を回していく上で、人事はとても重要だ。特にトップに立つ人間は大切であり、その人がいかにリーダーシップを取れるかが大切なのだ。 いろんなタイプのリーダーがいていいと思うが、ある程度トップが方向性を決めてくれるのが理想なのだ。自分の役割をし…

良い借金と悪い借金

良い借金と悪い借金がある。お金を借りることが悪いと解釈している人がいるが、必ずしもそうではない。確かに借金をしないほうがより安全に安定的に生活をすることができるが、借金をすることでよりよく生きることが可能になる。 借金をする上で欠かせないの…

貯金のコツ5選

①すぐに行動に移すこと お金を貯めたいと思っても行動しなければ、その思いは叶わない。まずは迅速に行動し、結果を残す。小さな結果でも、それが自信や喜びとなり、さらに貯金に励むようになる。 ②支出を減らす 家計簿アプリなどを利用して、自分の支出を把…

家計簿アプリ

家計簿アプリのマネーフォワードミーはとても使いやすい。自動で計算してくれたり、グラフなどでわかりやすく表示してくれる。レシートを写真で撮るだけでまとめることができる。 そもそも家計簿をつける目的は、自分の支出を把握するためだ。貯金をする第一…

返報性の原理

返報性の原理とは、相手に何かしてもらったらお返しをするというような考え方である。人は、このような行動をとる傾向は強い。 ただ中には、いろいろしてもらってもそれが当たり前だと感じて、周りから嫌われる人も少なくない。人の目を気にする人ほど、お返…

投機は本当にだめなのか

投資と投機の違いはあいまいである。投資はお金を資本に投じる。一方で、投機はお金を機会に投じる。投資は会社にお金を預けることにより、会社の成長と共に、利益を受けることができる。投機は、ギャンブル要素が強く、誰かが得をすれば誰かが損をする仕組…

お金を増やすためには

幸せになるためには、少なからずお金が必要である。お金持ちになるには、普通のことをしていてもなることはできない。 今の日本は、生産年齢人口が減少しており、産業も停滞していて、給料がほとんど上がらない状態である。また、税金も上がってきていて、社…

103万円の壁

103万円超えると、扶養から外されるという話を聞くが、それについてまとめてみる。 壁には2種類あって、社会保険上の壁と、税金上の壁である。まず、社会保険上の壁とは収入が年間130万円を超えると扶養される側の社会保険料の支払い義務が生じてくる。つま…

上司に求めるもの

上司には頼りがいを求めたい。部下が困っているときに、手を差し伸べることができるような手助けができる人材が求められる。 頼れる人が誰もいなければ、その人が成長できるチャンスを与えてくれるという人がいるが、あまり理想的ではない。 組織というもの…

老後2000万円問題

老後2000万円問題とは、65歳以上の夫婦の世帯における平均的なひと月の年金の収入が21万円、平均の支出が26.5万円であることから、毎月5.5万円赤字になる。それが一年で66万円の赤字になり、95歳まで生きるとして、30年間続くと考えると、1980万円のお金が必…

借金を返すことと投資すること、どちらを優先するべきか

借金を返済するか、投資をするか、どちらを優先するべきかを悩んでいる場合は、金利で判断するべきだ。 金利の相場を頭に入れておいた方がいい。奨学金は1%未満、住宅ローンは1%程度、自動車ローンは5%程度、カードローンは10〜15%程度、消費者金融は10〜18%…

結婚式はコスパが良いのか

結婚式は一生に一度のものであり、できれば盛大にやりたいという人が多いのではないだろうか。しかし、最近の若者は式を慎ましくやったり、もしくは、やらない決断をするカップルも増えている。 日本人の貧困層は増加傾向にあり、普通やるとされている結婚式…

FXで儲けること

FXで儲けることは難しい。ただ、この為替取り引きは世界最大の賭博場であり、ここで大金を手にしている人はたくさんいる。ただFXで8.9割の人は損をしていると言われている。 そもそも、FXは24時間相場が動いており、相場をじっとかじりついて見ていないとい…

貯金して、お金を貯める方法

お金を貯めるには3つのポイントがある。 一つ目は、目標金額を設定することだ。500万円貯めるなどの具体性が必要であり、できればそれを何のために使いたいのかをはっきりさせておくと良い。 また、目標は大きいものと小さいものに分けて設定し、自分の人生…

好きな気持ち

好きな人がいることで、日常のモチベーションは全く違う。その人が、近くにいると思えば、神経が高ぶり、良い印象を与えたい、悪い印象を与えたくないと感じる。 そういった好意を持つことで、日常を華やかにしてくれる。しかし、その人が職場にいたとして、…

長時間労働について

今日、職場で管理職が残業はほどほどにしてくれと言っていた。昨年よりも残業が増えており、光熱費にも大きな影響がでるということであった。 熱心に仕事をしている人は素晴らしい。ただ管理職が言うように、働き過ぎも良くない。だこらこそ労働生産性を上げ…

お金の教育について

アメリカの公共政策の専門家が公表した研究において、教育費こそが公共政策における費用対効果が最も高い項目だということが判明した。 日本は教育にかかる費用が先進国の中でも、最も低い位置にくるようである。人こそが最大の財産であるにも関わらず、目先…

運動の効果

運動をするメリットは大きい。病気の予防になったり、健康増進につながり、運動そのものを楽しむこともでき、人生の充実度を上げてくれる。 しかし、運動することが億劫になり、身体を動かさないでいる人が多い。日常の忙しさを言い訳にして、運動をしない。…

運動の効果

運動をするメリットは大きい。病気の予防になったり、健康増進につながり、運動そのものを楽しむこともでき、人生の充実度を上げてくれる。 しかし、運動することが億劫になり、身体を動かさないでいる人が多い。日常の忙しさを言い訳にして、運動をしない。…

脳を鍛えるためにするべきこと

脳を鍛えるためには、脳を使うことに尽きる。頭を使わなければ、脳は老化する一方で、脳を活性化し続けることで脳力は向上する。 脳を活性化させるためには、運動が欠かせない。運動の効果は、科学的にも認められていて、運動の習慣がある人とない人の差は大…

ストレスとの付き合い方

ストレスは身体に悪いとされる。ストレスをできるだけ溜めないようにと、面倒臭いことから逃れようとするが、なかなかストレスから解放されることはない。 大切なことは、ストレスは誰しもが感じるものであり、避けることはできないこと、そして、そのストレ…