目標の必要性

進路が決まった人達は、生活が乱れやすい。例えば、就職先が決まったり、大学で合格を勝ち取ったりしたことにより、大きな目標が達成され、普段やらないようなことをなんとなくやってしまい、失敗することもある。

進路が決まり、安心する気持ちはよくわかる。そして、今まで、自分の進路達成のために努力してきたのであれば、少し羽を伸ばしても良いとも思える。しかし、その加減が難しいのだ。

進路先が決まることがゴールで、そこで努力をやめてしまう人は多い。特に、大学受験者に多い傾向に思える。私自身もそうだった。しかし、成長し続ける人、成長スピードが速い人は、すぐ次の目標を立てて目的を持って生きている。

すぐに、次の目標が見つからない人はゆっくり探せば良い。ただ、自分が長期的にどんな人生を送りたいのかを考える必要はある。どんな人になりたいのか。それが明確であれば、短期的な目標も自然を出てくるようになる。

そして、今日、明日、何をやるべきかがわかってくる。この自分軸の考え方は、自分ではなかなか実践できない。だから、学校や家庭で、自分軸を持たせる機会を作ってあげることが、その人の人生を豊かにすることにつながっていくのだ。